ビューティーハウス一覧

24時間動き続けるマーケット「マーケットの落とし穴」

■マーケットの落とし穴 『基調の崩れた相場は地獄の底を見に行くまでとまらない』『投資の世界に絶対はない。明日の相場は誰も分らない』と言う言葉があるように、いつ何が起きて相場が崩れるかわからないのがマーケットです。一度相場が大きく崩れると値幅制限もない為替相場の動きを止める事は誰にもできません。 次回:イベント時の特徴

24時間動き続けるマーケット「マーケットの注意点」

■マーケットの注意点 外国為替取引の良い点は、このようにして相手さえいれば24時間売買が可能であることです。自分の最も都合の良い時間で取引ができますしマーケットが動くチャンスを時間を問わずつかむ事も可能です。また2都市のマーケット時間が重なる時には取引がよりさかんになる可能性がある為そこを狙った取引もできます。しかし当然24時間取引であるがゆえに、テロや戦争などが起きた場合に瞬時に相場が激しく動く事も考えておかなければなりません。 次回:マーケットの落とし穴

24時間動き続けるマーケット「外国為替市場の仕組み」

■外国為替市場の仕組み 例えば東京時間が夜遅くなると東京の人々は帰宅します。しかし8時間の時差(夏時間の場合)があるロンドンは日中なのでどんどん取引が活発になって行きます。取引が時間ごとに区切られているわけではない為、24時間東京にいてもロンドンの人やほぼ同じ時刻のフランスのパリやドイツのフランクフルトの人々と取引が可能です。ロンドンも昼下がりになってくると今度はニューヨークやほぼ同じ時刻のカナダの人々が朝になって出勤してきて取引を始めます。 次回:マーケットの注意点

24時間動き続けるマーケット「仲値とは?」

■仲値とは? 外国為替市場には対顧客市場とインターバンク市場(銀行間取引)の二種類があります。このうち対顧客市場では個人が旅行に行く際の銀行での両替やトラベラーズチェックの購入また事業法人によってはあらかじめ決められた取引レートを用いて取引が行われます。市場は常に変動しているので一人一人の小額の両替などにいちいち取引レートを提示するのは大変です。インターバンクでのレートは言わば卸売り価格で、これに手数料を加えたものが個人や企業に対する提示レートとなります。通常は午前10時頃(大体9時55分)に各銀行がその日の市場の相場展開を見ながらその日の仲値を設定し、これに手数料を加えたものを取引用に提示します。また午前10時頃は仲値を狙った投機的な動きなどが出る場合があります。 次回:外国為替市場の仕組み

24時間動き続けるマーケット「ニューヨーク(米国)」

■ニューヨーク(米国) ロンドンの次に多い取引高となっています。経済指標は午前8時半、日本時間で言うと夏時間で午後9時半(冬時間で午後10時半)に発表されますので、ロンドンの参加者や夜遅くまで指標を待つ日本などからの参加者も固唾を飲んで発表を待ちます。米系ファンドなどが参加し荒っぽい値動きになりやすくなります。午後5時以降(日本時間夏時間で午前6時/冬時間で午前7時)は決済する日が変更になるので取引は少なくなってきます。 次回:仲値とは?

24時間動き続けるマーケット「ロンドン(英国)」

■ロンドン(英国) ロンドン時間は時間的に東京とニューヨークの間にあることから世界最大のマーケットとなっています。ロンドン勢が入って来る頃はアジア時間の市場の動きに反応して相場が大きく動くこともあるので気をつけたいところです。東京時間で相場がさほど動かないのにロンドン時間に入ったとたん突然大きく動くことはよくあります。またヨーロッパ圏も同様に取引し始めるのでポンドのみならず東京時間では動きにくかったユーロやその他クロスの取引も活況づいてきます。参加者も実需筋のみならず中東勢や欧米のヘッジファンドなども入って来ます。お昼頃になるとニューヨークの参加者が加わってきます。 次回:ニューヨーク(米国)

24時間動き続けるマーケット「東京(日本)」

■東京(日本) 約2-3時間後、東京勢が出社してくると、為替市場も徐々に活発になってきます。特に仲値が決まる午前10時近くになるとマーケットの動きが活発になってきます。その1時間後くらいからシンガポール勢や香港勢も加わり取引も賑わってきます。輸出輸入など国内実需筋が動きやすい時間です。以前は午前9時から12時を『前場』、午後1時半から3時半までを『後場』と分けていましたが今では特に概念としての区切りは無くなりました。東京時間の夕方3時頃になってくるとロンドンの参加者が入ってきます。 次回:ロンドン(英国)

24時間動き続けるマーケット「シドニー(オーストラリア)・ウェリントン(ニュージーランド)」

■シドニー(オーストラリア)・ウェリントン(ニュージーランド) 日付が変わってから一番早くスタートしますが、まだまだ参加者が少なく東京勢がやって来るのを待っている感じです。しかしながら週末に何かマーケットに影響を与えるイベントや七カ国財務相・中央銀行総裁会議などがあった時には一番早く反応します。 次回:東京(日本)

24時間動き続けるマーケット「世界三大市場」

■世界三大市場 世界中どこかの市場で常に為替取引が行われ相場は常に変動しています。この中でも世界三大市場と呼ばれているのがニューヨーク、ロンドン、そして東京です。時差の関係でお互いの市場の時間帯は重なっている為、例えば東京市場が終わってからロンドン市場が開き、ロンドン市場が閉まってからニューヨーク市場が開く、というわけではありません。 次回:シドニー(オーストラリア)・ウェリントン(ニュージーランド)

24時間動き続けるマーケット「各市場の特徴」

■各市場の特徴 外国為替市場といってもどこか特定の場所があるわけではなく、それぞれの都市の朝から夕方のビジネスで多くの参加者がさかんに取引を行っていることを指しています。つまり東京市場とかニューヨーク市場と言うのはあくまでも、その時間帯に取引が活発に行われている市場の事できちっとした時間の分かれ目はありません。各外国為替市場では週のマーケット時間によるタイミングや参加者の特徴などによる様々な特色があります。FX取引ではこれらをふまえながら戦略を立てどの時間帯でも取引に参加していくことができます。 次回:世界三大市場

スポンサーリンク